heads-up
- Cuil
新しい検索サービスCuilが登場しました。Tom Costello氏やもともとGoogleで検索事業に携わっていたAnna Patterson氏およびRussell Power氏らが参加しています。現状で1,200億ページを検索対象としています。今のところすぐにGoogleに置き換わるという趣向のものではなく開発指向で実験的位置づけの強いものですが、
今後の展開がかなり期待できる検索サービスです。
![図1 Cuil検索画面 - 検索ワード予測提案機能もあり 図1 Cuil検索画面 - 検索ワード予測提案機能もあり](/assets/images/design/clip/01/wsdt/200807/thumb/TH800_2901.jpg)
![図2 Cuil検索結果画面 - ドリルダウン機能やタブ表示 図2 Cuil検索結果画面 - ドリルダウン機能やタブ表示](/assets/images/design/clip/01/wsdt/200807/thumb/TH800_2902.jpg)
web-services
- Google Calendar
数ヵ月の試験期間を経て、
Google CalendarにおけるCalDAVサポートが実施されました。CalDAVはWebDAV経由でカレンダーにアクセスするためのプロトコルです。CalDAVがサポートされたことで、 Apple iCalとGoogle Calendarのシームレスな同期が可能になりました。 ただし、
公開されたもののすでにいくつかの問題が報告されています。問題を認識したうえでGoogle Calendarとの同期を希望する場合にはGoogle Calendar CalDAV supportを参考にして設定を実施してみてください。
tools
- Firefox 3.
1 Alpha 1 次期Firefox Shiretokoリリースへ向けた初のマイルストーンリリースとしてFirefox 3.
1 Alpha 1が公開 されました。プレリリースバージョンとなるGecko 1.9.1が採用されており、 Webスタンダードへの準拠率工場、 Canvas要素におけるTextAPIの導入、 ボーダーイメージのサポート、 JavaScriptクエリセレクタのサポート、 Smartロケーションバーにおける改善、 新しいタブスイッチの実装などが実現されています。Ctrl-Tabが新規タブではなくタブ間の選択に切り替わっているようです。
![図3 Ctrl-Tabでタブの切り替え - Boriss' Blogより抜粋 図3 Ctrl-Tabでタブの切り替え - Boriss' Blogより抜粋](/assets/images/design/clip/01/wsdt/200807/thumb/TH800_2903.jpg)