概要
『デジタルスケッチ入門』4刷 印刷不良に関するお詫びと交換のお知らせ
当社刊『デジタルスケッチ入門』4刷におきまして,既刊(初版~第3刷)のものと比べ,一部ページの色味に印刷不良が生じております。お買い上げのお客様におかれましては,ご迷惑をおかけしましたことを謹んでお詫び申し上げます。そこで,該当書籍をお買い上げのお客様には最新(第5刷)のものとの無償交換を実施させて頂いております。交換希望のお客様は,恐れ入りますが,下記までお送り頂ければ(着払いでも可),送料(切手返金)を含め,最新(第5刷)版をお送りいたします。ご不便,ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが,何卒よろしくお願い申し上げます。
〒162-0846
東京都新宿区市谷左内町21-13
株式会社 技術評論社 販売促進部
「デジタルスケッチ入門」交換係 宛
電話.03-3513-6150
- 「デジタルツールを使って絵を描いてみたい」
- 「繊細な色を表現したい」
本書は,そんな人に向けた,色を使って絵を描くハードルがぐっと下がる本です。デジタルならではの強みを活かして初心者でも綺麗な色を作れるようになる方法をお伝えします。
ポイントは
- ①固有色,光,影の3つの要素をレイヤーごとに分けて描く
- ②綺麗なグラデーションをマスク機能を使って表現していく
- ③それによって一度決めた色をあとで調整できるようになる
暮らしの中にあるレモンやぶどうなどの果物,食べ物,花といったものを微細にスケッチしていき,今まで色を使って絵を描けなかった人でも,この本の描き方を使うことで描けるようになります。
著者は,数々のアニメーション作品でカラースクリプトやコンセプトアートを担当するゴキンジョ・長砂ヒロ氏。
<絵を描くとは特別なことではなく,誰でも絵を描きたいと思ってもいいし,誰でも描いていい>
デジタルツールを使ってスケッチはじめませんか?
【購入特典DLデータ付】
こんな方におすすめ
- 絵が上手になりたい人
- 繊細な色を表現したい人
- デジタルツールを使用して絵を描いてみたい人
- 身のまわりのもの,果物などの静物を描いてみたい人