Linux タグ一覧

2/26 Linux Daily Topics
2021年2月26日 Red Hat,OSSコミュニティ/プロジェクトを対象にした無償プログラム「Red Hat Enterprise for Open Source Infrastructure」を提供へ
2/25 Linux Daily Topics
2021年2月25日 よきデバッグライフのために ―Debian,開発者向けdebuginfodサーバをローンチ
2/19 Linux Daily Topics
2021年2月19日 “木のいて”!? Fedora,KDE実装のイミュータブルデスクトップOS「Fedora Kinoite」を2021年秋にリリースへ
2/17 Linux Daily Topics
2021年2月17日 Linux 5.11がリリース,Intel SGXやAMDのハードウェア群を新たにサポート
2/17 Ubuntu Weekly Recipe
第654回 snapパッケージング入門
2/5 Linux Daily Topics
2021年2月5日 "Linux on M1"を追い求める「Asahi Linux」プロジェクトがクラウドファンディングで始動
2/3 Linux Daily Topics
2021年2月3日 Canonical,セキュリティを強化したIoTシステム「Ubuntu Core 20」をリリース
1/29 Linux Daily Topics
2021年1月29日 “It's dead, Jim.”―Linus,Itaniumアーキテクチャのサポート終了を宣言
1/15 Linux Daily Topics
2021年1月15日 Flatpak 1.10がリリース,新たなリポジトリフォーマットを実装
1/14 Linux Daily Topics
2021年1月14日 「Debian 11 "Bullseye"」のフリーズが開始,i386のサポートは継続へ
1/13 Linux Daily Topics
2021年1月13日 ハイパースケーラに特化したCentOSオルタナティブを!―FacebookやTwitterなど「CentOS Hyperscalers SIG」を設立へ
12/24 Linux Daily Topics
2020年12月24日 オープンソースとビジネスのはざまで ―CentOS開発リーダー,ユーザに理解を求める
12/17 Linux Daily Topics
2020年12月17日 「openSUSE Leap 15.3 Alpha」が登場,CentOSユーザにもアピールへ
12/15 Linux Daily Topics
2020年12月15日 2020年最後のリリース「Linux 5.10 LTS」が登場
12/7 Linux Daily Topics
2020年12月7日 “Knock Wood”―Linux 5.10-rc7がリリース,正式リリースは12/12か
12/1 Linux Daily Topics
2020年12月1日 GNOMEにもっと多くのアプリ/ライブラリを! 新イニシアティブ「GNOME Circle」が始動
11/27 Linux Daily Topics
2020年11月27日 「Linuxが動くなら欲しいけどね…」―Linus,話題のM1マシンについてコメント
11/20 Ubuntu Weekly Topics
2020年11月20日号 Meltdown/Spectre/Foreshadowの後の世界・“PLATYPUS”
11/13 Linux Daily Topics
2020年11月13日 Debian 11 "Bullseye"のデフォルトデスクトップテーマが決定
11/10 Linux Daily Topics
2020年11月10日 Debain 11 "Bullseye"のフリーズは2021年1月,Debian 13のコードネームは"Trixie"に
10/30 Ubuntu Weekly Topics
2020年10月30日号 Ubuntu 21.04 “Hirsute Hippo”の開発,Microsoft Edge preview builds for Linux
10/29 Linux Daily Topics
2020年10月29日 Fedora 33がリリース ―GNOME 3.38,デフォルトBtrfs,IoTエディションなど
10/26 Linux Daily Topics
2020年10月26日 Linux 5.10-rc1が登場,正式リリースは2020年末の予定
10/23 Linux Daily Topics
2020年10月23日 「Microsoft Edge for Linux」プレビュー版の提供が開始
10/20 Linux Daily Topics
2020年10月20日 Linux 5.9.1がリリース,Bluetoothの脆弱性を突いた「BleedingTooth」に対応
10/13 Linux Daily Topics
2020年10月13日 Linux 5.9がリリース―RDNA 2のイニシャルサポート,Zstdによるカーネル圧縮など
10/7 Linux Daily Topics
2020年10月7日 RISC-VのUEFIブート,Linux 5.10でイニシャルサポートへ
10/1 Android Weekly Topics
2020年10月第1週 Androidカーネルの断片化を解消する新たな取り組み「Generic Kernel Image」
9/30 Linux Daily Topics
2020年9月30日 Fedora 33 Betaがリリース,正式公開は10月末を予定
9/29 Linux Daily Topics
2020年9月29日 ギャップを超えてジャンプせよ! openSUSEが進める新プロジェクト「openSUSE Jump」
9/23 Linux Daily Topics
2020年9月23日 Microsoft,Linux版Edgeのプレビューを10月に公開へ
9/8 Linux Daily Topics
2020年9月8日 Linux Mint,ピアツーピアのファイル共有ツール「Warpinator」をFlatpakで提供へ
9/3 Linux Daily Topics
2020年9月3日 AWS,コンテナ専用のオープンソースLinuxディストロ「Bottlerocket」をGA
8/26 Linux Daily Topics
2020年8月26日 Linuxカーネル,約2500の"フォールスルー"をリプレース
8/24 Linux Daily Topics
2020年8月24日 manifest.yaml ―Snapパッケージのビルドを克明に記録する"マニフェスト"
8/21 Linux Daily Topics
2020年8月21日 Red Hat,マルチパスTCPをRHEL 8.3のテックプレビューとして実装へ
8/12 Linux Daily Topics
2020年8月12日 貢献するならテストかパッケージング? CentOS,ユーザアンケートの結果を公開
8/5 Linux Daily Topics
2020年8月5日 Linux 5.8がリリース,コーディングスタイルに"inclusive terminology"適用
7/29 Linux Daily Topics
2020年7月29日 Red Hat Enterprise Linux 8.3 Betaが登場,アプリケーションストリームがアップデート
7/21 Linux Daily Topics
2020年7月21日 Stretch最後のポイントリリース「Debian 9.13」が公開
7/17 Linux Daily Topics
2020年7月17日 Fedora,デフォルトファイルシステムをBtrfsに変更へ
7/10 Ubuntu Weekly Topics
2020年7月10日号 FlutterアプリケーションのLinuxにおけるサポート
7/9 Linux Daily Topics
2020年7月9日 SUSE,Rancher Labsの買収を発表
7/8 Linux Daily Topics
2020年7月8日 CentOS 8.2.2004がリリース,CentOS Streamのアップデートも
7/3 Linux Daily Topics
2020年7月3日 KDEプロジェクト,GitLab移行の第1フェーズを完了
6/30 Linux Daily Topics
2020年6月30日 Fedora,デフォルトエディタに「nano」を採用へ
6/24 Linux Daily Topics
2020年6月24日 “我々のLinuxジャーニーはまだ始まったばかり”―Microsoft Defender ATP for Linuxが一般提供開始
6/16 Linux Daily Topics
2020年6月16日 Linux 5.8-rc1が公開,カーネルサイズは"Really Big"
6/9 Linux Daily Topics
2020年6月9日 "Easy"へのあくなき追求 ― Puppy Linuxの作者によるイメージ書き込みツール「EasyDD」
6/3 Linux Daily Topics
2020年6月3日 "Buster"をベースにしたsystemdフリーOS「Devuan 3.0 "Beowulf"」がリリース