自由時間サプリシリーズ東京水辺散歩
~水の都の地形と時の堆積をめぐる
2022年10月27日紙版発売
2022年10月25日電子版発売
陣内秀信,松田法子,齋藤彰英 著
A5判/240ページ
定価2,200円(本体2,000円+税10%)
ISBN 978-4-297-13095-4
書籍の概要
この本の概要
「ブラタモリ」でもおなじみ!
陣内秀信先生,松田法子先生らが案内する魅惑のTOKYOガイド
東京は凸凹地形であると同時に,水都ととも表現されるように,水との関わりが深い都市です。
江戸時代には水路が江戸市街を縦横に走り,人々は舟を日常の交通手段や輸送手段として活用していました。多くの水路は高度成長期に埋め立てられてしまいましたが,その痕跡は今も街のいたるところに残っています。
また,意外と知られていませんが,東京には今もあちこちに湧水が存在しています。水の湧く場所は古くから人が活用してきた場所でもあり,古代より人の生活の場所でもありました。
本書では,東京の隠れた魅力である水辺に注目し,都心・下町のエリアはもちろん,巨大都市の西側に広がる山の手,さらにその外側の武蔵野台地,そして多摩地域にまで意識を拡大し,時空を超えて,東京に潜む「水の空間」のユニークな姿とその面白さを描き出そうと目論んでいます。表層的な部分だけでなく,その下に埋もれた地層や,湧水地のもつ本来の意義から都市の生態系を考察していく,アタマとカラダで楽しむお散歩ガイドブックです。
こんな方におすすめ
- 東京の地形に興味がある人
- 散歩・ウォーキングにひとあじ加えたい人
- 「ブラタモリ」のファンなど,まち歩きが好きな人
- 著者プロフィール
陣内秀信(じんないひでのぶ)
法政大学 江戸東京研究センター 特任教授,中央区立郷土天文館 館長。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。ヴェネツィア建築大学留学,ユネスコのローマ・センターにて研修。専門はイタリア建築史・都市史。著書に『東京の空間人類学』(筑摩書房),『水と都市』(編著,岩波書店)『水都東京―地形と歴史から読みとく下町・山の手・郊外』(筑摩書房),等。受賞歴にサントリー学芸賞,ローマ大学名誉学士号他。
松田法子(まつだのりこ)
京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 准教授。博士(学術)。専門分野は建築史・都市史・領域史。水際の土地の居住に関する社会・文化・技術・景観の研究など,人と場所との豊かな関係と問題系について調査研究を行う。近年は「汀の人文史」をテーマに活動。著書に『絵はがきの別府』(左右社),共著に『危機と都市──Along the Water』(左右社),『変容する都市のゆくえ──複眼の都市論』(文遊社),『渋谷の秘密』(PARCO出版)等。
齋藤彰英(さいとうあきひで)
1983年静岡県生まれ。2009年東京藝術大学大学院修士課程修了。多摩美術大学情報デザイン学科,日本工学院八王子専門学校非常勤講師を兼任。地形と水の関係を題材に,写真を主とした作品制作と発表を行う。近年では多摩川などの流路をリサーチし,制作活動を行っている。主な個展に,「東京礫層 Tokyo Gravel」(東京,2021),「川底に住う魚」(島根,2019),「神の漁場」(東京,2016),「いつか」(静岡,2015)等。
- 企画者プロフィール
山本敦子(やまもとあつこ)
アートプロデューサー,コミュニケーションディレクター,エディター。芸術と社会の関係に着目し,公共空間におけるアートプロジェクトを各地で実施している。また,企業や自治体のブランディングや広報,PR等,コミュニケーション活動の企画・ディレクションを手掛ける。アートプロジェクト「オープン・ウォーター~水(*)開く」を水辺という公共空間で実施したことをきっかけに,東京の水辺空間をリサーチ。その多様性,奥深さに興味を抱き,本書を企画した。
オープン・ウォーター~水(*)開く
https://openwater-mizuhiraku.com/
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(55,002KB)
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
目次
第1章 都市と水辺
人がつくった都市の水辺(陣内秀信)
- 01 隅田川
- 02 日本橋川〜神田川
- 03 内濠と外濠
- 04 小名木川と深川
- 05 東京湾
第2章 東京の湧水
湧水から探る東京(松田法子)
- 01 王子~赤羽
- 02 大井町~大森
- 03 等々力渓谷〜多摩川台公園
- 04 お鷹の道~野川
- 05 落合~目白崖線
第3章 東京の水源
東京礫層 東京の地下に広がる太古の水辺(齋藤彰英)
- 01 武蔵野三大湧水池
- 02 羽村~狭山丘陵
- 03 青梅~御岳山
第4章 東京の水辺の未来
水の郷・日野(編集部)
- 01 豊田用水~黒川水路
この本に関連する書籍
-
かわいい土木 見つけ旅 ―重厚長大だけじゃない、健気で愛おしいドボクの魅力探訪
重厚長大なイメージのある土木ですが,実はこんなに「かわいい」のです! 暮らし密着であるがゆえに見逃されてきた「ドボクの愛らしさ・いじらしさ」を探して歩いた,...
-
県境マニアと行く くるっとふしぎ県境ツアー
「なんでこんなところに県境が!?」 地図をじーっと見ていると,なんともナゾだらけな県境がちょいちょいあります。直に行ってみると,そこには何があるのだろう? ...
-
地形のヒミツが見えてくる 体感!東京凸凹地図
電車や車を降りて実際に自分の脚で歩いてみればわかるとおり,東京は実に多くの坂や谷,台地や崖のある「凸凹」地形の宝庫です。本書は東京の中心部から周辺部にかけて...