世界一わかりやすい教科書シリーズ世界一わかりやすい Maya はじめてのモデリングの教科書

書籍の概要

この本の概要

3DCGクリエイターの標準アプリ,Mayaのやさしい教科書です。キャラクターと背景の作成に絞り,入門者に必要十分な機能だけでモデリングの手順をわかりやすく学習できるようにしました。作例に使用するのは人気のキャラクター「チーバくん」。自分でモデリングしたチーバくんを歩かせてみましょう。元サイバーエージェントでゲーム事業3D開発責任者の著者が,社内の初心者向けに実施していたMaya塾のノウハウを本にしました。

こんな方におすすめ

  • はじめてMayaで3DCGを制作する方
  • Mayaによる3D制作に挑戦したい方

著者の一言

私は株式会社サイバーエージェントのゲーム事業関連子会社を束ねるグループの3D統括をしておりました。管轄内全体へ毎週「Mayaの授業」をやっていたところ,この書籍のお話をいただきました。
私が中途入社した2015年は,まだサイバーエージェントとして3Dの実績は少なく,3Dの知見も分散しており,ほぼゼロからの立ち上げ時期でした。少しでも皆の役に立てばと,定時後に10名弱の社員にMayaの使い方の講義を行ったのが始まりです。何度か回数を重ねていくと「入江塾」というあだ名がつき,受講者も増えていきました。
3年ほど講義を毎週行いましたが,職種,立場問わず述べ100人以上の社員の参加があり,最初は「ポリゴンとは何か」という用語や概念の説明を毎回のミーティングで行っていた状況から,今ではかなりの数のゲームがリリースされました。少なくともグループ全体で一定量の効果はあったのだと自負しています。
この「入江塾」をベースに今回執筆を行いますが,「初心者コースから上級者コースまで受講すると現場で一定量できるようになる」という中身から「初心者コース」のみ切り取った内容になっています。元は私の母校である米国カリフォルニア州サンフランシスコのAcademy of Art Universityの3Dカリキュラムを参考にし,4年分の授業をコース別に短期間に圧縮しています。
その中で大事にしていることは「無駄は削ぎ落とし,必要な項目のみ段階的に学ぶ」ということです。Mayaは色々なことができる反面,色々できすぎてとても複雑なアプリケーションです。よく3D 系参考書にありがちな「さまざまな分野の情報をまんべんなく」という形で授業を行うと,一度に詰め込む情報量が過多になり,途中で挫折してしたり,結果がついてこないので「結局なにができるのだろう?」ということになります。
この本では,まず入り口として必要な情報以外はお伝えしません。最低限必要な機能と,ちょっとしたコツのみを紹介し,「超初心者」向けとして作らせて貰いました。この本を読み終えたあと,読者の皆さんが「将来3Dで何がしたいのか」を考えるキッカケになればよいと思っています。
3Dをプロとして習得する事はとても長い道のりです。
途中で諦める方も多いでしょう。
この本を読まれた方が一人でも多く,日本の3D業界で活躍することを願っています。
(「はじめに」より)

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

目次

Lesson01 Mayaの基本操作

  • 1-1 Mayaの起動とインターフェース
  • 1-2 オブジェクト操作の基礎
  • 1-3 カメラとビューパネルの操作
  • 1-4 オブジェクトの描画の種類
  • 1-5 UIの英語化とバージョンの違い
  • Q 練習問題

Lesson02 3D Meshの概念

  • 2-1 オブジェクトの構成要素
  • 2-2 Multi-Cut Toolで面を分割する
  • 2-3 Extrude Toolで面を押し出す
  • 2-4 3D Meshの編集「実践編」
  • Q 練習問題

Lesson03 3D Meshの概念

  • 3-1 データとしての3D
  • 3-2 Edge Loopの選択
  • 3-3 3D Meshの編集でシャンパンボトルを作る
  • Q 練習問題

Lesson04 キャラクターの三面図を配置する

  • 4-1 三面図の概要と配置
  • 4-2 三面図の分割
  • 4-3 Outlinerの操作とレイヤーの作成
  • Q 練習問題

Lesson05 キャラクターの体を作成する

  • 5-1 チーバくんの体を作成する
  • 5-2 顔から鼻を作成する
  • 5-3 Duplicate Specialの応用
  • Q 練習問題

Lesson06 上半身のパーツを作成する

  • 6-1 耳を作成する
  • 6-2 腕を作成する
  • 6-3 手を作成する
  • 6-4 鼻を整えて体と結合する
  • Q 練習問題

Lesson07 下半身と舌を作成する

  • 7-1 脚を作成する
  • 7-2 舌の作成と仕上げ
  • Q 練習問題

Lesson08 キャラクターのUVを展開する

  • 8-1 UVを作成する
  • 8-2 各パーツのUVを展開する
  • 8-3 メッシュのクリーンアップ
  • Q 練習問題

Lesson09 テクスチャを適用する

  • 9-1 テクスチャ画像を作成する
  • 9-2 テクスチャを適用する
  • Q 練習問題

Lesson10 ジョイントとアニメーション

  • 10-1 ジョイントを作成する
  • 10-2 ウェイトを調整する
  • 10-3 モーションを作成する
  • Q 練習問題

Lesson11 背景をモデリングする

  • 11-1 部屋の見取図を配置する
  • 11-2 柱と壁を作成する
  • 11-3 ドアと梁,窓枠を作成する
  • Q 練習問題

Lesson12 家具をモデリングする

  • 12-1 家具の配置と造形
  • 12-2 天井と照明のモデリング
  • Q 練習問題

Lesson13 背景のUVを展開する

  • 13-1 部屋のUVを展開する
  • 13-2 家具と窓のUVを展開する
  • 13-3 UV比率を調整する
  • Q 練習問題

Lesson14 背景のテクスチャを適用する

  • 14-1 各パーツを整理する
  • 14-2 各パーツのテクスチャを作成する
  • Q 練習問題

Lesson15 知っておくと便利なMayaの機能

  • 15-1 カスタムシェルフ
  • 15-2 多面体のモデリング
  • 15-3 テキストのモデリング
  • 15-4 風シミュレーション
  • Q 練習問題

Maya2017〜2020主要ホットキー一覧

著者プロフィール

入江泰輔(いりえだいすけ)

1983年  広島県呉市生まれ
安芸郡熊野町で幼少を過ごす
1999年 国立呉工業高等専門学校 入学
2000年 インターネット系サービス立ち上げ
2002年 アメリカ合衆国 カリフォルニア州通称シリコンバレーに滞在
Computer Science、Designを短大で専攻
Academy of Art University:編入し卒業
3Dを専攻 Bachelor of Fine Arts取得
2012年 日本に帰国
グリー株式会社
ベンチャー取締役 CTO/CIO
2015年 株式会社サイバーエージェント
Facebook:www.facebook.com/daisuke.irie