はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.122へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

Vol.122の一般記事

  • 一般記事「速習Svelte」は,おもしろそうなフレームワークだと思います。何かで一度テストをできればと思います。

    kzxさん

前号では簡潔で軽量高速なJavaScriptフレームワークのSvelteの特徴や書き方を紹介しました。

スベルトって読むのかな? 初めて聞いた!


ここ数年で注目され始めた新しいフレームワークだよ。


  • Reactを普段使っているので,対比で書かれていてメリットがわかりやすかったです。The State of JavaScriptの利用動向を見て気になっていたので,記事を機に触ってみようと思いました。

    みらくるTしゃつさん

Svelteだと,より少ないコード量で書けるんだって!


ReactやVue.jsとのコード比較もあってわかりやすかったね。


Vol.122の連載

  • 連載「Rubyのウラガワ」最終回「クラス階層の実現」がおもしろかったです。開発中のアプリケーションのデータ構造を考えるときに本連載がとても役に立ちました。今後も続編があるとうれしいです。

    applepenguinさん

Rubyを題材としてデータ構造を紹介する「Rubyのウラガワ」は前号で最終回となりましたが,いかがでしたか。データ構造については今後も記事として取り上げることがあると思いますのでご期待ください。


  • 「漫画から学ぶマネジメント」が視覚的,感覚的にイメージをつかめるので,理解が進みありがたいです。

    オミオ元気さん

これって「漫画で学ぶ」じゃなくて,漫画から学ぶんだ~おもしろいね。

前号から始まったこちらの連載,前号は三國志が題材の漫画,蒼天航路の曹操から人材活用のマネジメントを学びました。

これからどんな漫画が取り上げられるのか楽しみ~!


  • 「Perl Hackers Hub」第67回「GitHub APIによるチーム開発の効率化」で紹介されていたGitHub APIがとても魅力的でした。特にレビューが放置されているPull Requestを一覧取得するコードなど,実際の現場で取り入れたいと思います。

    r_tihiroさん

GitHub APIってどんなことができるの?


普段ブラウザで行っているGitHubの操作をAPI経由でできるようになるよ。ほかのツールと連携したり自動化したりいろいろと便利なことに使えそうだね。

ご意見&ご要望

  • 文系出身の新卒エンジニアです。正直まだ全然技術についての知識がないため,知識を得る目的で購読しました。いつもは知りたいテーマを決めて技術書などを買っていたのですが,雑誌は広く知識がついてよいですね。これからも楽しみにしています。

    くまおうさん

毎号幅広い特集や連載を掲載しているので,ぜひ続けて読んでみてくださいね。使ったことのない技術の記事も,流し読みでも良いのでどういったものなのかを知っておくとあとあと役立つかもしれませんよ。

これで最新技術から哲学(?)までバッチリ!



今回もお便りありがとうございました~!


記事へのご感想のほかに,本誌で取り上げてほしいテーマなどがありましたら,ぜひご意見ください。

お悩み相談も受け付け中で~す!


掲載されるとQuoカード1,000 円分がもらえます!


「WEB+DB PRESS」で検索して技術評論社のWeb サイトから送ってくださいね~。

「読者アンケート」のリンク先です!


Quoカードをもらったら何に使おうかな……?


10年ぶりに改訂された書籍良いコードを書く技術を買うための足しにするのはどう?

あっ,それ良いかも! コード例もモダン化されたんだって! 私も応募しようかな?

今回の応募締め切りは7月20日です!


お便りお待ちしてま~す!


ビジネスサイドとエンジニアが認識相違なくコミュニケーションをとるための工夫ってたくさんあると思いますが,みなさんどんなことを意識しているんでしょうか?

ひさ13さん

  • は:これって組織の文化にもよると思うんですが,よく課題になりますよね。
  • わ:コミュニケーションは互いのリスペクトが大事って聞いたよ。
  • は:その通り。特に相手を見下してしまったりするのは絶対ダメだよ。
  • わ:それで,認識の相違をなくすのってどうすればいいの?
  • は:月並みな答えだけど,すり合わせをちゃんとやるのが大事じゃないかな。
  • わ:すり合わせ?
  • は:特に大事な要件のときは,文章や資料に加えて,ちゃんと打ち合わせして念入りに意識合わせをしたほうが良いよ。
  • わ:メールとかで一方的に伝えるだけじゃだめなのね。
  • は:そうだね。たとえば仕様とかのすり合わせなんかは時間とエネルギーがとてもかかるけど,ちゃんとやらないと認識違いになることが多いよ。
  • わ:なるほど~,疑問に思ったことを気軽に聞ける関係性とか雰囲気も大事そう。
  • は:うん,心理的安全性も大切だね。

まずは一緒にバトロワ系ゲームをして戦友になってみたら……?

WEB+DB PRESS

本誌最新号をチェック!
WEB+DB PRESS Vol.136

2023年8月25日発売
B5判/152ページ
定価1,628円
(本体1,480円+税10%)
ISBN978-4-297-13610-9

  • 特集1
    Python最新Web開発
    FastAPI+SQLAlchemyで非同期処理
  • 特集2
    実戦投入パスキー
    いまこそ実現,パスワードレス認証!

著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net